新着情報・コラム
NEWS
ブログ 2025.03.05
石川大清掃に参加してきました
こんにちは!阪本印刷 管理部です! 3月2日(日)に第39回石川大清掃へ参加してきました。 石川大清掃は「自然を守り、緑と太陽に恵まれた住み良いまちをつくりましょう」という市民憲章のもとに、 毎年3月の第1日曜日に、富田林市の石川とその支流を地域のみんなで交流しながら清掃活動を行う行事です。 富田林市民憩いの場は皆さんキレイに使っているのでしょうか、ゴミはそんなに落ちておらず (私たちが行ったのが少し遅かったというのはあるのかも…ですが) 結果的には、気持ちの良い朝の散歩という感じになりました。 阪本印刷ではこれからも地域に寄り添い貢献できることを続けて参ります。
ブログ 2024.12.19
秋のウォーキングキャンペーン 結果発表
こんにちは。阪本印刷 健康づくり担当チームです。 あっという間に季節が変わり、年末が近づいておりビックリです(( ゚Д゚) 風邪が流行る時期ですが、体調崩されておりませんでしょうか。 報告が遅くなってしまいましたが、6月に続き10月1日~10月31日で開催された 大同生命様の「ウォーキングキャンペーン」に参加しました。 社内でも選りすぐりのウォーキング好き5名を選抜し、全国リーグに挑みました。 結果は・・・915チーム中 87位!!(1日平均歩数:11,555歩) 何と過去最高位の前回を上回る結果に今後のウォーキング意欲も更に増しそうです(^^) さて、私はというと・・・ 平日は通勤で少し歩く程度で、休日は決まって子供の少年野球に付き添い、 脚は動かさないが口だけは動かすという運動不足を反省する日々を送っています。 来年こそは社内でも上位を争う歩数を稼ぐべく、ランニングを習慣化させるのが目標です。 最後に、このキャンペーンではチャリティー企画も合わせて実施しており、歩数に応じて こども食堂支援センターに寄付がされます。 この度、弊社では114杯の寄付となりました。 来年も従業員が健やかな一年を過ごせるよう健康づくりチームも頑張ります。
ブログ 2024.12.10
展示会に参加致しました
こんにちは!阪本印刷です! 11月28日に秋葉原UDXギャラリーNEXTにて開催されました「第7回 Next Package 2024」に出展致しました。 これまで阪本印刷では展示会へ出展した経験がなく何が必要なのか?どんな展示物を出せば来場者の方々に足を止めて頂けるのか?など右も左もわからない状態からスタート致しました。 展示会プロジェクトを立ち上げメンバーを募り意見を出し合いながら阪本印刷では今回3つの技術をPR致しました。 左 回転防止パッケージ 右 デジタル校正による環境への負荷低減の取り組み 写真には写っていませんが倒れこみ防止パッケージも展示致しました。 当日は想定を上回る皆様にブースに立ち寄って頂き展示物を手に取ってご覧いただくことが出来ました。 お立ち寄り頂きました皆様ありがとうございました!
ブログ 2024.11.15
労働組合バーベキュー大会開催
こんにちは!阪本印刷です! 11月9日に労働組合主催によるバーベキュー大会を天王寺てんしばにあるi:naにて行いました。 労働組合に加入している組合員とそのご家族、役員の方にも来ていただきました。 当日は天気も良く絶好のバーベキュー日和でした。 本社・工場と普段なかなか接点を持つことのできない社員同士で交流ができ ビンゴ大会も開催され大盛り上がりのバーベキュー大会となりました♪
ブログ 2024.10.17
阪本印刷ファミリーデー開催
こんにちは!阪本印刷 管理部です。 ようやく秋の涼しさを感じる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 去る9月23日(祝)阪本印刷ファミリーデーと題しまして、日頃社員の元気の源となっている家族を富田林工場に招待し、工場見学、イベント、作品展を開催いたしました。 <作品展の様子> 今回のファミリーデーでは、子どもが楽しめる企画が盛りだくさんで大変盛り上がりました。 会場では、みんなの笑顔がいっぱいで幸せな気持ちになりました。
ブログ 2024.08.22
夏のウォーキングキャンペーン 結果発表
こんにちは!阪本印刷 健康づくり担当チームです。 厳しい残暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて恒例化となっております、大同生命様の「ウォーキングキャンペーン」が6月1日〜6月30日まで開催されました。 社内での参加人数も回を重ねる毎に増え、全体のレベルも上がり白熱しておりました。 今回も日頃から沢山ウォーキングをする社員5名を選抜し、「全国リーグ」にエントリーをいたしました。 結果は・・・677チーム中96位 合計歩数1,996,260歩 1日平均歩数11,090歩 なんと100位以内に入ることができました! ウォーキングキャンペーンを通じて、ウォーキングをする習慣が少しずつついてきたのではないでしょうか。 私はこの夏季休暇で山口県にある秋芳洞を訪れ、自然を楽しみながら1時間ほどウォーキングを行いました。 ただひたすらウォーキングを行うだけでは億劫になってしまうこともありますが、 何か別の目的があると気分転換や新しい発見があり、楽しみながらウォーキングを行うことができました。 また、このキャンペーンではチャリティー企画も併せて実施しており、歩数に応じてこども食堂支援センターに寄付がされます。 弊社では250食の寄付となりました。 引き続き、従業員の心身健康のためにウォーキングを始めるきっかけを作り、会社全体で健康づくりをおこなっていきます。
ブログ 2024.07.29
SDGsパートナー
こんにちは!阪本印刷 管理部です。 厳しい暑さが続きますが、熱中症などには十分注意して元気に乗り切りましょう。 さて、この度当社は富田林市に「SDGsパートナー」として登録されました。 これからも益々「SDGs未来都市・富田林」のパートナーとして、富田林市におけるSDGsの推進に協力して参ります。 提出した申請書および宣言書につきましては、近日中に下記ウェブサイトで公開されます。 *富田林市ウェブページ-SDGsパートナー URL:https://www.city.tondabayashi.lg.jp/soshiki/4/52964.html
ブログ 2024.07.18
とんだばやし子ども食堂事業に寄付
こんにちは!阪本印刷 管理部です。 本格的な夏を迎えましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 当社は先月、工場のある富田林市に企業版ふるさと納税で子ども食堂事業の取り組みに賛同し、寄付をしました。 本日、吉村市長が本社に来社され感謝状贈呈式と記念写真撮影が行われました。 今後も富田林の子どもの未来を微力ながら応援して参ります。
ブログ 2024.05.27
地域清掃活動を行いました!
こんにちは!阪本印刷 富田林工場です! 先月の話にはなりますが4月18日に富田林工場周辺の清掃活動を実施致しました。 25度越えの暑い日が続くような時期でしたがこの日は涼しかったのでしっかりとお掃除をすることが出来ました。 ゴミ拾いや草むしりなど総勢15名でおこない、社長の坂井も草むしりに励みました! 私たちの地域が綺麗になるのはやはり気持ちが良いですね。 阪本印刷ではこれからも地域に寄り添い貢献できることを続けて参ります。
ブログ 2024.04.12
ようこそ阪本印刷へ!
こんにちは!阪本印刷です。 桜が綺麗に咲き誇り4月から新生活を始められた方も多いのではないでしょうか。 阪本印刷にも新卒採用で入社し新生活をスタートした2人がいますのでご紹介いたします。 生産本部 M.Aさん 男性 生産本部 Y.Kさん 男性 2人とも3月に高校を卒業した新卒入社です。 4/1に入社式を終え現在は工場内での各部署を回って研修の真っ最中です! この日は重要工程である印刷課での研修をおこなっており先輩社員より教えてもらったことを一生懸命メモに取っておりました。 初めての社会人としてのお仕事で戸惑う事、悩むこともこれからたくさんあると思いますが社員が一丸となってサポートしていきます♪ M.Aさん Y.Kさん 阪本印刷を選んでくれてありがとう。 一緒にこれからの阪本印刷を盛り上げていきましょう!
ブログ 2024.03.14
調肉工程のご紹介
こんにちは! 阪本印刷 調肉班です。 暖かい日も増えてきて外にいるのが気持ちよくなってきましたね。 本日は印刷の要であるインキづくりの工程をご紹介いたします。 インキには基本の「プロセスインキ」と呼ばれるシアン・マゼンダ・イエロー・ブラックの4色と「特色インキ」と呼ばれるオーダーメイドで作るインキがありますが調肉工程では「特色インキ」を作っています! お客様からターゲットの色見本を頂いたらターゲット色を目指して基本の13色インキを混ぜ合わせます。 CCM(コンピューターカラーマッチング)のシステムでおおよそのインキの配合はコンピューターがシュミレーションしてくれますが微調整は人の目で行うため職人の力量が問われます! ・・・インキを混ぜ合わせている様子を見ると子どもの頃に食べた知育菓子を思い出してしまうのは私だけでしょうか。 撮影をした時は黄色と赤のインキを混ぜ合わせておりました。 何色ができるでしょう。 オレンジ色が出来上がりました! 出来上がったインキで用紙に試し刷りをして色の調整を行った後、実際の印刷機で色校正へと進んでいきます! その後の工程はまた別の機会にご紹介いたします。
ブログ 2024.01.22
Our new gear!!
こんにちは! 阪本印刷 印刷課です。 まずは元旦に発生しました「能登半島地震」においてお亡くなりになられた方に謹んでお悔やみ申し上げるとともに、被災された多くの皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 少しでも早い復興への道筋が見いだせるよう切にお祈り申し上げます。 さて、9月のブログにて印刷機を更新するということをご報告させて頂きましたがようやく新しい印刷機が本格稼働致しました。 11月末に新台の搬入を行い、周辺機器の取り付け試運転を重ねて現在おおむね順調に稼働しております。 この度導入した印刷機は4色印刷+表面加工用コーター付きで油性・UV印刷の兼用機になりますが、 インライン検査機能も搭載されていることから印刷作業と同時にカメラによる画像検査を行いますので、 次工程以降での省力化に繋げることが可能となります。 今後、機械スペックを最大限に活かして生産性・品質面向上において阪本印刷の心強い「New Gear(新たな歯車)」となってくれることを期待しております。
ブログ 2023.12.20
ウォーキングキャンペーン結果発表
こんにちは!阪本印刷 健康作り担当チームです。 12月も下旬に入り、今年も残りあと少しとなりました。 皆さんはどのような1年でしたでしょうか。 さて、前々回のブログにて「スポーツの秋」ということで社員一同ウォーキングに励んでいるお話をさせていただきました。 社内で歩数を競うだけでなく、よくウォーキングをする社員6名選抜し大同生命様の「ウォーキングキャンペーン全国リーグ」にエントリーしました。 結果発表されましたので、勝手ながら皆さんにご報告をさせていただきます。 結果は・・・856チーム中129位 合計歩数2,060,446歩 という大健闘でした! 期間中、私は休日にお弁当を持って少し遠い公園までウォーキングをしたりと、 いつもと違う休日の過ごし方をしリフレッシュすることができました。 仕事帰りに1駅分歩くようになった、ジムでいつもより30分多く走ろうと意識したなどといった声も聞き、 この期間で社員それぞれのウォーキングのあり方を見つけたようでした。 また、このキャンペーンではチャリティー企画も併せて実施しており、歩数に応じてこども食堂支援センターに寄付がされます。 弊社では258食の寄付となりました。 これに引き続きウォーキングする習慣をつけて、従業員皆で心身共に健康になっていきたいと思います。 皆さんもぜひウォーキングを始めて健康になりましょう、そしてよい年末年始をお迎えください。
ブログ 2023.10.12
〇〇の秋始めました!
こんにちは!阪本印刷 健康作り担当チームです。 10月に入り気温が下がり過ごしやすくなりましたね。 すっかりと秋の空気を感じます。 秋と言えばみなさんにとって〇〇の秋はなんでしょうか? 食欲の秋?芸術の秋? 阪本印刷は・・・スポーツの秋です! 先日HP上でも発表がありました「健康宣言」の元、大同生命様のKENCO SUPPORT PROGRAMアプリを利用して社員一同ウォーキングに励んでおります。 社内の歩数ランキングも毎日更新され盛り上がりを見せています。 写真はハイキングが趣味の社員に素敵な1枚を送ってもらいました。見ているだけでマイナスイオンを感じます♪
ブログ 2023.09.14
さようなら、32号機
こんにちは! 阪本印刷 印刷課です。 印刷課は製造部に所属しておりパッケージを作る最初の工程である用紙の断裁・印刷・表面加工を担当し、 現在は26人が2交代で勤務しています。 先月のブログにて阪本印刷が節目の120周年を迎えたことをお伝えしましたが 阪本印刷では長い歴史から培った技術を活かしながらも製造ラインは更新を続け先進技術を追求しています。 現在、阪本印刷には印刷機が4台ありその中でも一番歴史のある32号機が今年中に新しい印刷機へ更新されることとなりました。 この32号機は油性インキ仕様のみに対応する印刷機ですが約20年間、毎日朝も夜も動き続けてくれオペレーターの中でも使いやすいと愛着のある印刷機でした。 現状では対応できないUV化の技術革新が近年推し進められてきたことや機械の老朽化などの要因も重なり、惜しまれながらもこの度の機械更新となりました。 また新しい印刷機になったらブログにてご紹介させていただきます! どうぞお楽しみに!